ホーム » Accuphase製品リスト
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
Accuphase / M-6000 (1,200W/1Ω MONOPHONIC POWER AMPLIFIER)
■ 1,200W/1Ω モノフォニック・パワーアンプ
M-6000は、新たな観点からパワーアンプを見詰め直してその理想形を追求、音に対するこだわりと魅力溢れる音を目指し、大型ヒートシンクを両サイド外装とした、本格的「モノフォニック・パワーアンプ」として誕生しました。M-6000が今までのアンプと決定的に異なるところは、2台の全く同じ回路のパワーアンプ・ユニットを並列動作させたことです。独立したパワーアンプ・ユニットを筐体の左右に配置した並列動作により、出力電流を大きくすることができ、極めて低出力インピーダンスのパワーアンプを実現、この結果《DF(ダンピング・ファクター):500》以上を達成、理想的なスピーカー駆動をすることができます。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / P-6100 (700W/1Ω STEREO POWER AMPLIFIER)
■ 700W/1Ω ステレオ・パワーアンプ
P-6100はM-6000のステレオ・バージョンとして、卓越した設計テクノロジーを受け継ぎ開発しました。インスツルメンテーション・アンプ方式や進化した『MCS+』回路、カレント・フィードバック増幅回路を搭載して低雑音化を図り、徹底的に吟味した最高グレードの素材を惜しみなく投入、より一層性能・音質を向上させたハイエンドのステレオ・パワーアンプです。出力素子には、音質・信頼性に定評のある《パワーMOS FET》を採用しました。《パワーMOS FET》は、周波数特性に優れ、入力インピーダンスが高く、前段(ドライブ段)に与える負荷の影響を軽減することができ、熱の変動に対しても非常に安定した動作が得られます。これをチャンネル当たり《8パラレル・プッシュプル駆動》して、豊かな感性によって音を練り上げ、音楽の持つ個性・潜在能力の全てを引き出すことができます。本機は筐体の外部左右に取り付けた大型ヒートシンクにより放熱効果を高め、内部への熱集中を解消して安定した動作を確保、1Ωの超低インピーダンス負荷で700W/ch(音楽信号)を達成しました。そして、チャンネル当たり440W/2Ω、220W/4Ω、110W/8Ωと、負荷インピーダンスに対してリニアなパワーを実現、超低インピーダンスのスピーカーやインピーダンスのうねりの激しいスピーカーも楽々駆動することが可能です。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / P-4200 (500W/1Ω STEREO POWER AMPLIFIER)
■ 500W/1Ω ステレオ・パワーアンプ
「ステレオ・パワーアンプP-4200」は、A-200の卓越した設計テクノロジーを導入、P-4100全回路の完成度を高めたフルモデル・チェンジです。全体の構成に最新のインスツルメンテーション・アンプ方式を採用し、入力信号経路をフルバランス伝送化すると共に残留ノイズの低減に威力を発揮するゲイン・コントロールが可能です。
パワーアンプ部分には、アキュフェーズ独自の「MCS+」回路やカレント・フィードバック増幅回路を搭載して高SN比の追求など電気的性能の向上を図っています。出力回路は最新技術を投入、出力リレーを「MOSFETスイッチ」化して高信頼性と純度の高い増幅を実現するとともに出力のコイルを見直すなどエネルギーロスを低減し、ダンピングファクター:500という大幅な改善を実現、パワーバンド幅を広くすると同時にスピーカーとパワーアンプの結合度を密にし、より高音質な再生を可能にしています。
電源部には、容量アップを図った高効率大型トロイダル電源トランスと、A-200のノウハウを投入した47,000μF×2の高音質・大容量フィルター・コンデンサーを採用しました。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / A-200 (CLASS-A 100W/8Ω MONOPHONIC POWER AMPLIFIER)
■ 純A級 100W/8Ω モノフォニック・パワーアンプ
A-200は理想的なスピーカー駆動を実現するため、M-6000の卓越した構造技術を導入、大型ヒートシンクを筐体の左右に配置、2台の完全同一回路のパワーアンプ・ユニットが並列動作しています。これにより極めて低出力インピーダンスのパワーアンプを実現、更に最高グレードの素材や回路・パターン技術などを駆使することにより、「ダンピング・ファクター:1,000」以上となる驚異的な値を達成しました。
A-200が実現したもう一つの特徴はSN比の大幅な改善です。入力部に最新の「インスツルメンテーション・アンプ」を導入、これをダブル構成としてICを使用しない完全ディスクリートで構成し、出力段とのゲイン配分を最適化し「GAIN MAX時:126dB」、「GAIN-12dB時:132dB」の驚異的な高SN比の実現に成功しました。これはアキュフェーズのパワーアンプで歴代最高性能を誇ります。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / A-70 (CLASS-A 60W/ch STEREO POWER AMPLIFIER)
■ 純A級 60W/ch ステレオ・パワーアンプ
A-70はA-200の卓越したテクノロジーを投入した最高峰の純A級ステレオ・パワーアンプです。
本機は最新の技術によりアキュフェーズのステレオ・パワーアンプ歴代最高となる127dB(ゲイン-12dB時)の飛躍的な超低雑音化を実現、さらに徹底的に吟味した最高グレードの素材を使用、より一層性能・音質を向上しました。
出力素子には周波数特性に優れ、音質・信頼性に定評のある「パワーMOSFET」を採用し、チャンネル当たり10パラレル・プッシュプル駆動による純A級動作、放熱フィン付大電力容量の大型トロイダル・トランスと82,000μF×2の超大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部で1Ωの低インピーダンス負荷までリニアなパワーを保証します。出力回路に従来比3倍以上の断面積を持つ極太のエッジワイズ・コイルと、出力リレーの代わりに機械的接点がない長期信頼性に優れた「MOSFETスイッチ」を使用するなど、徹底的に低インピーダンス化して、A-65の2倍となる《DF(ダンピング・ファクター):800》を実現しました。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / A-47 (CLASS-A 45W/ch STEREO POWER AMPLIFIER)
■ 純A級 45W/ch ステレオ・パワーアンプ
A-47は、上位機種で開発された設計テクノロジーを基にA-46を一新、魅力溢れる音質に磨き上げた、本格的「純A級ステレオ・パワーアンプ」です。
A-47の出力素子には、高性能なオーディオ用《パワーMOSFET》を採用、チャンネル当たり6パラレル・プッシュプルの純A級駆動としています。これにより、アンプ出力の低インピーダンス化を図ることができ、低いインピーダンス負荷に対応する定電圧駆動が可能で、チャンネル当たり45W/8Ω、90W/4Ω、180W/2Ωと、負荷インピーダンスに対してリニアなパワーを実現しています。さらに、1Ωの超低インピーダンス負荷で360W(音楽信号に限る)を得ることができます。入力回路には、「インスツルメンテーション・アンプ」構成を導入。この方式は、信号入力段を含めたパワーアンプ全体で、バランス・アンプを構成しており、入力端子からパワーアンプ段までの信号経路をフルバランス伝送化しています。
また、ブリッジ接続にして、180W/8Ω、360W/4Ω、720W/2Ω(音楽信号)の大出力モノフォニック・アンプにアップ・グレードすることが可能です。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / A-36 (CLASS-A 30W/ch STEREO POWER AMPLIFIER)
■ 純A級 30W/ch ステレオ・パワーアンプ
A-36は最新の技術によるインスツルメンテーション・アンプ方式を採用して信号経路をバランス伝送化、「MCS+回路」、カレント・フィードバック増幅回路を搭載し、さらに徹底的に吟味した最高グレードの素材を使用、一層性能・音質を向上しました。
出力素子は「パワーMOSFET」を採用し、チャンネル当たり3パラレル・プッシュプル駆動による純A級動作をしています。電源部は、大型電源トランスと47,000μF×2の大容量フィルター・コンデンサーを搭載、これにより出力電力は、チャンネル当たり150W/1Ω、120W/2Ω、60W/4Ω、30W/8Ωと超低インピーダンスのスピーカーやインピーダンスのうねりの激しいスピーカーを確実に駆動することができます。
また、出力回路にはリレーの代わりに機械的接点がなく長期信頼性に優れた「MOSFETスイッチ」を使用するなど、最高グレードの素材や回路技術を駆使することにより徹底的に低インピーダンス化し、A-35の2倍となる《DF(ダンピングファクター):400》を実現しました。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / C-3800 (PRECISION STEREO PREAMPLIFIER)
■ プレシジョン・ステレオ・アンプ
C-3800は通常のAAVAから、より進化したAAVAを2回路平衡駆動とした「Balanced AAVA」を搭載、《バランス入力/バランス出力》となる理想のボリューム・コントロールを実現しました。これにより、プリアンプとして《入力から出力端子まで信号の流れ全てが完全バランス構成》となって高純度の信号伝送が可能となり、電気的特性の更なる向上と高品位な音楽再生に大きく寄与しています。
AAVAは音量を可変しても高SN比・低ひずみ率を維持し、さらに周波数特性の変化や音質変化もなく、左右の音量誤差やクロストークが発生しないなど、性能・音質上の諸問題を全て解決し、今までのボリューム概念が一変しました。さらにAAVAは信頼性の高い半導体部品類で構成されていますから、その性能・音質を長期に亘って維持できます。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / C-2820 (PRECISION STEREO PREAMPLIFIER)
■ プレシジョン・ステレオ・プリアンプ
C-2820は、アキュフェーズの研ぎ澄まされた感性とC-3800で開発されたAAVA技術を導入することにより、C-2810全回路の完成度を高めてフルモデル・チェンジしました。
「AAVA」はA/D,D/A変換などを使用したディジタル処理ではなく、あくまで純粋なアナログ処理によるボリューム・コントロールです。音量を可変しても、高SN比・低ひずみ率を維持し、さらに周波数特性の変化や音質変化も少なく、左右の音量差やクロストークがほとんど発生しないなど性能・音質上の諸問題を解決し、今までのアナログ・プリアンプに於けるボリューム概念を一変させました。さらにAAVAは信頼性の高い半導体部品類で構成されていますから、その性能・音質を長期に亘って維持できます。
本機の高効率トロイダル・トランス、フィルター・コンデンサーなど、電源部は左右独立構成、さらにライン入力、バランス出力、AAVAなどの回路を構成しているユニット・アンプ群を左右チャンネルに分けてマザーボード上に配置、この完全モノ・コンストラクションにより、チャンネル間の電気的・物理的干渉を徹底的に防止しています。
ボリューム・コントロール部分はC-3800で採用したアルミブロック削り出しのメカニズムを採用、精密感溢れる調整が可能です。電気的・音質的に重要な要素を占めているプリント基板には、低誘電率・低損失の《ガラス布フッ素樹脂基材》を採用、コンペンセーターやサブソニック・フィルターの音質調整機能、「EXT PRE」など、プリアンプとして多くの機能を満載、先進テクノロジーを導入し、パーツ全ての徹底した吟味と試聴を繰り返し、最高峰の性能と音質を目指した自信作で、プリアンプの新時代を築き上げて行きます。
詳細カタログ(PDF)
Accuphase / C-2420 (PRECISION STEREO CONTROL CENTER)
■ プレシジョン・ステレオ・コントロール・センター
プレシジョン・ステレオ・コントロールセンターC-2420は、アキュフェーズの研ぎ澄まされた感性とC-3800およびC-2820で開発された技術を導入することにより、全回路の完成度を高めてフルモデル・チェンジ、徹底した高音質再生を追求しました。2002年に発売したプリアンプC-2800に「AAVA」を初めて搭載以来、AAVA技術を常に進化させ磨き上げてきました。AAVAは純粋なアナログ処理によるボリューム・コントロールです。
ライン入力、バランス出力、AAVAなどの回路を構成しているユニット・アンプ群を左右チャンネルに分けたモノ・コンストラクションにより、チャンネル間の電気的・物理的干渉を徹底的に防止しています。さらに、コントロール・センターに相応しい豊富な機能を装備し、高音質設計のトーン・コントロール回路、コンペンセーター、サブソニック・フィルター、レコーダー関連機能、プリアンプ全体のゲインを選択可能、入力ポジションごとに位相設定が可能、他のプリアンプを活用することができる「EXT PRE」機能など、多彩な機能を装備しています。
電源部はモノ・コンストラクションに対応しトランス、フィルター・コンデンサーなどを左右独立構成としています。
詳細カタログ(PDF)